FC2ブログ
Welcome to my Blog. They are my poetical works. Please sometimes visit.
TRACKBACK : 0  *  COMMENT : 0  *  Edit  *  2016/05/02 - Mon -  22:29
憲法記念日を前に
今日は暑いくらいの良い天気だった、、。

あるニュースでは、、
日本国憲法の公布から70年、、。改憲論者は占領下に押し付けられたことを
改正が必要な根拠に挙げますが、、。
本当に押し付けだったのでしょうか、、?安倍首相が率いる自民党は、
1955年の結党以来、「現行憲法の自主的改正」を党是に掲げてきました、、。
敗戦と占領の記憶が生々しい当時、いわゆる「保守」政治家にとって
日本国憲法は、連合軍総司令部に強いられたものであり、自らの手で
作り替えたいとの思いが強かったのでしょう、、。
首相は国会で次のように述べています、、。
「日本が占領下にある当時、日本国政府といえども、GHQの意向に逆らえない中、
この憲法が極めて短期間につくられた」
今の日本国憲法は、明治期に欽定された大日本帝国憲法を改正したものです、。
憲法改正案は、マッカーサー最高司令官率いるGHQの強い影響下で作成された
ことは、事実であるでしょう、、。しかし、、改正案を作成した日本政府がGHQ案を
そのまま受け入れたわけではありませんし、改正案を審議した当時の帝国議会では、
衆議、貴族、両院で修正されるなど、活発に議論されました、、。
例えば、憲法9条です、。戦争放棄は、GHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の
発意だったとの説が有力です、。GHQが押し付けたものを、唯々諾々とそのまま受け入れた訳では
ありません、。むしろ圧力を利用して、旧弊を一掃し、新生日本にふさわしい憲法を
自らの手で作り上げたのです、。
憲法の理念である、国民主権や平和主義、基本的人権の尊重などは、
公布70年を経て、日本国民の血肉と化しました、。戦後日本の経済的繁栄と
国際的信頼の礎です、。
なにより重要なことは、公布後70年もの長きにわたり、主権者たる国民自体が憲法改正という
政治選択をしなかったことです、、。
憲法に耐えがたい、不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです、、。

参考ー東京新聞




CATEGORY : 未分類  *  THREAD TITLE :  気になったニュース  *  THREAD THEME :  ニュース
TRACKBACK : 0  *  COMMENT : 0  *  Edit  *  2016/05/02 - Mon -  17:40
五月の風
今日も良く晴れて気持ちのいい天気だった、、。

五月の花が優しく微笑んでいる
五月の風が優しい

君の優しい心に包まれ
私は夢の中、、

2016050257

優しい優しい眠りに包まれ
時を忘れる

夢の中で、、
優しく時は過ぎてゆく

このまま、、優しい夢の中で、、
時は止まってほしい、、

2016050227

君の心に、、
伝わってほしい、、!
優しい風に乗って、、!

優しい夢は永遠、、
人が人にとって必要なものは、、
いつの時代でも変わらない、、!

だけど、、どうして人は争うのか、、
いつの世も、変わらない夢は存在するのに、、!

優しさは永遠、、、
これ以上、、争うことは止めてほしい、、!

五月の風が、優しく、哀しく吹き抜けてゆく、、!

CATEGORY : 短い、短い詩  *  THREAD TITLE :  詩・ポエム  *  THREAD THEME :  小説・文学
プロフィール

Ryouichi

Author:Ryouichi
They are my Poetical works.
Please sometimes visit.

Web page translation
Translation(自動翻訳)
最新記事
カテゴリ
Welcome Ryouichi's World
Please Click Here

FC2Blog Ranking

Please click
please click
最新コメント
最新トラックバック
PageNavigation 2.0

Designed by 石津 花

月別アーカイブ
07  12  11  10  09  08  07  06  02  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12 
過去ログ v Co リバース
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR