FC2ブログ
Welcome to my Blog. They are my poetical works. Please sometimes visit.
TRACKBACK : 0  *  COMMENT : 0  *  Edit  *  2014/01/19 - Sun -  21:32
地震予知
あるニュースでは、、
特定秘密保護法に関し、秘密の指定・解除の統一基準を有識者が首相に助言する
「情報保全諮問会議」が初会合を開いた、、。
政府は答申を受けて今秋までに関連する政令や運用基準を決め、
年内に同法を施行する方針だ、、。
同法は対象となる秘密情報が広範かつ曖昧なため、政府が都合の悪い情報を
恣意的に特定秘密に指定でき、国民の「知る権利」が損なわれるという
根本的欠陥がある、。どんな運用基準を作ったところで法律の骨格が変わるわけ
ではなく、この欠陥は補い切れない、、。

参考ー北海道新聞

また、阿部首相の靖国訪問に関して、
「日本の総理が戦争に倒れた人達に尊崇の念を表すために、神社に参拝して
何が悪いのか」「何故日本だけがいつまでもこんなことを言われなくてならないのか」
と言う意見が噴き出した、。
この思いは、尖閣諸島や竹島をめぐる、昨今の状況を結びつけると、実は多くの人が
感じやすいことと紙一重なのでは、ないかと思える、、。
「自分達の側が被害者だ」「こんな我慢をいつまで強いられるのか」「こんな理不尽にいつまで
耐えなければならないのか」経済的な閉塞感とあいまって、こうした気分はおもいのほか広く、
深く、私達の胸に広がっている。そして、それは非常に危うい物だ、。
「我慢し続ける日本」「いつまで我慢すればいいのか」から、「今に見ていろ」「今こそ、、、」
になるまで、そう遠くない気がするのです、、。

参考ー47ニュース、「怖い政権」

NHKは阿部政権の犬に成り下がった、、。国営放送なら、税金から賄え、、!
どうして、私達が受信料を払わなければならないのか、、?
*************************************

また、最近のニュースで
地震前の謎の発光現象が解明された、、。
地震前や最中に起きる謎の発光現象は、何世紀も前から言い伝えられてきた、。
まともに受け取るには、信憑性に欠け、地質学者や物理学者ら専門家も学問的に
とり扱う対象ではなかった、、。ところが、1960年代半ば、長野の松代群発地震をきっかけに
状況が変わる、。発光現象がカメラにはっきりととらえられ、地震活動との関連が確認された、。
以来発生メカニズムについて様々な説が登場したが、フロイント氏の研究チームが
岩石の電荷に注目するまで決着がつかなかった、。
同氏によると、まず、「力が加わった玄武岩や斑レイ岩に、電荷の”充電スイッチ”が入る」という、。
そこに地震波がぶつかると、岩石内の電荷が解放される、。
「タイミングや場所もそれぞれ異なる、大地震の数週間前に発生する場合や、実際揺れてる最中に、
光ることもある、。また、震央から160キロ離れた場所で観測された記録も残っているそうだ」

フロイント氏の研究チームは、世界規模の地震予知システムの開発に取り組んでいる、、。

参考ーナショナルジオグラフィックニュース

また、動物の地震前の異常行動は沢山記録もある、、。
動物は、空腹、縄張りの主張、繁殖行動、外敵に対する反応、様々な物に反応するため、
地震のみに対する反応を再現性を持って観察することは困難とされているが、、

もともと、動物は我々人間とは違って、ずっと以前から、、大自然と共に生活している、、。
地震や津波など自然災害と共に生活してきた、、。
その結果、大自然の兆候を我々とは想像もつかない方法で自分自身に身に付けていることだろう、、!

我々人類が大地震を予知する方法として、、
人類が観測でき得る科学的方法とこれら動物達の本能の力を借り、
総合的に判断をすることが必要ではないだろうか、、!
現在、、どれか一つでも当てはまることがあるならば、、「ノー」と言えない状況である、。
関連記事






管理者にだけ表示を許可する  
CATEGORY : 科学
TRACKBACK
TRACKBACK URL
<%trackback?url>
プロフィール

Ryouichi

Author:Ryouichi
They are my Poetical works.
Please sometimes visit.

Web page translation
Translation(自動翻訳)
最新記事
カテゴリ
Welcome Ryouichi's World
Please Click Here

FC2Blog Ranking

Please click
please click
最新コメント
最新トラックバック
PageNavigation 2.0

Designed by 石津 花

月別アーカイブ
07  12  11  10  09  08  07  06  02  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12 
過去ログ v Co リバース
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR