夕方から冷たい雨が降り出した、、、。
あるニュースによると、、
安倍首相は、夏の参院選で、憲法改正を争点化すると発言したようだ、、。
その背景には、、内閣支持率が回復傾向にあるということだ、、。
どうして、この矛盾だらけの政権が支持率が回復傾向にあるのだろうか、、!
庶民の投票率がだんだん減少していく気分もわからなくはない、、、!
もともと、安倍政権は反中、反韓、憲法改正をとなえ、、
戦後最低の投票率の中、、隣国に対する反感情を持つもの、そして改憲を意識する
意味不明の愛国意識を持つ、、日本人の化けの皮から生まれた、、。
その後、学者達や良心的若者達の反対を押し切って、数の力で集団的自衛権の行使を容認し、
安保関連法を成立させた、、。
このまま、、一強独裁の政権を許していいのか、、?
これを許せば、、なにをしてくるのか分からない政権だ、、!
安倍首相は「未来に向かって責任感の強い人達と、、、、、」と言っているが
安倍晋三は、アメリカの猿真似に近い政策をとり、、真の平和国家としての
道を逸脱した方向に突き進んでいる、、。これは、本当に、
「未来に向かって逆の道筋に進む危険なものだ」
どうして、、内閣支持率が回復傾向にあるのか分からないが、、?
若者や女性達に目覚めた、「真の平和国家」としての日本のあるべき姿を目指して
阿部政権に、、「NO」を突きつけたい、、、!
どうせのことなら、衆議院も解散し、衆参同時選挙にして、
この大きな未来への分かれ道を国民に対して信を問うべきだ、、、!
投票率がだんだんと低下傾向にあるけど、、国民に意識が渡り、、
投票率が上昇すると、、若者や私達の夢も実現するかも分からない、、!
参考ー神戸新聞">神戸新聞
あるニュースによると、、
安倍首相は、夏の参院選で、憲法改正を争点化すると発言したようだ、、。
その背景には、、内閣支持率が回復傾向にあるということだ、、。
どうして、この矛盾だらけの政権が支持率が回復傾向にあるのだろうか、、!
庶民の投票率がだんだん減少していく気分もわからなくはない、、、!
もともと、安倍政権は反中、反韓、憲法改正をとなえ、、
戦後最低の投票率の中、、隣国に対する反感情を持つもの、そして改憲を意識する
意味不明の愛国意識を持つ、、日本人の化けの皮から生まれた、、。
その後、学者達や良心的若者達の反対を押し切って、数の力で集団的自衛権の行使を容認し、
安保関連法を成立させた、、。
このまま、、一強独裁の政権を許していいのか、、?
これを許せば、、なにをしてくるのか分からない政権だ、、!
安倍首相は「未来に向かって責任感の強い人達と、、、、、」と言っているが
安倍晋三は、アメリカの猿真似に近い政策をとり、、真の平和国家としての
道を逸脱した方向に突き進んでいる、、。これは、本当に、
「未来に向かって逆の道筋に進む危険なものだ」
どうして、、内閣支持率が回復傾向にあるのか分からないが、、?
若者や女性達に目覚めた、「真の平和国家」としての日本のあるべき姿を目指して
阿部政権に、、「NO」を突きつけたい、、、!
どうせのことなら、衆議院も解散し、衆参同時選挙にして、
この大きな未来への分かれ道を国民に対して信を問うべきだ、、、!
投票率がだんだんと低下傾向にあるけど、、国民に意識が渡り、、
投票率が上昇すると、、若者や私達の夢も実現するかも分からない、、!
参考ー神戸新聞">神戸新聞
- 関連記事
-
- 教科書検定 (2016/01/28)
- 日本人の有り方は、、 (2016/01/23)
- 未来への分かれ道 (2016/01/17)
- 審査の矛盾 (2016/01/13)
- 真の道へ (2016/01/08)