今日は晴れで、少し雲が多いが秋らしい天気だった、、。
私の町は、台風や大雨の被害もなかったが、、
日本各地で、、異常気象の爪痕が残っている、、。
このまま、、温度上昇が続けば、、21世紀末には4度の上昇が予想される、、
4度上昇すれば、取り返しがつかないような悪影響が予想される、、。
2度未満に抑えることは、まだまだ、可能だがその道筋は厳しい、、。
気温上昇は、、累積排出量と比例する、2度未満を達成するシナリオには、
今後排出できる二酸化炭素の量に枠があるということだ、、。現状のペースがこのまま続くとなれば、、
単純計算すると、後30年以内に私達は二度未満に抑える枠を超えてしまうということだ、、
つまり、、2030年まで緩和の取り組みを遅らせると、二度未満達成の選択肢の幅は狭まり、
相当困難になるということだ、、。
参考ー地球温暖化
つまり、2030年まで現状を越える事態が続けば、大気からCO2を除去するような、未確定の
技術により、大きく頼らない限り、2度未満達成は不可能とされている、、。
日本政府は、、原子力発電を次々再稼働しているが、、原子力発電なくても、
私達はやっていけることは実証済みだ、、。それよりも、、
早急に大気から二酸化炭素を取り除く技術を身に着け、、
CO2排出量をマイナスにするような努力が今からでも必要ではないだろうか、、?
北朝鮮等の核に対して、、脅えているようだが、、、
なにも、脅える必要なんかない、、!
日本が、非核3原則を守り、武器を持つようなことはなく、、
平和憲法を守っていけば、、どこに、脅える必要なんかない、、!
原子力発電を止めないということは、、
それなりに、、、安倍のしたたかな、核に対するこだわりのような気がして不気味
なのは、私だけだろうか、、、?
私の町は、台風や大雨の被害もなかったが、、
日本各地で、、異常気象の爪痕が残っている、、。
このまま、、温度上昇が続けば、、21世紀末には4度の上昇が予想される、、
4度上昇すれば、取り返しがつかないような悪影響が予想される、、。
2度未満に抑えることは、まだまだ、可能だがその道筋は厳しい、、。
気温上昇は、、累積排出量と比例する、2度未満を達成するシナリオには、
今後排出できる二酸化炭素の量に枠があるということだ、、。現状のペースがこのまま続くとなれば、、
単純計算すると、後30年以内に私達は二度未満に抑える枠を超えてしまうということだ、、
つまり、、2030年まで緩和の取り組みを遅らせると、二度未満達成の選択肢の幅は狭まり、
相当困難になるということだ、、。
参考ー地球温暖化
つまり、2030年まで現状を越える事態が続けば、大気からCO2を除去するような、未確定の
技術により、大きく頼らない限り、2度未満達成は不可能とされている、、。
日本政府は、、原子力発電を次々再稼働しているが、、原子力発電なくても、
私達はやっていけることは実証済みだ、、。それよりも、、
早急に大気から二酸化炭素を取り除く技術を身に着け、、
CO2排出量をマイナスにするような努力が今からでも必要ではないだろうか、、?
北朝鮮等の核に対して、、脅えているようだが、、、
なにも、脅える必要なんかない、、!
日本が、非核3原則を守り、武器を持つようなことはなく、、
平和憲法を守っていけば、、どこに、脅える必要なんかない、、!
原子力発電を止めないということは、、
それなりに、、、安倍のしたたかな、核に対するこだわりのような気がして不気味
なのは、私だけだろうか、、、?
- 関連記事
-
- 世論誘導 (2016/09/23)
- 物言えぬ社会、、 (2016/09/13)
- 異常気象、、 (2016/09/09)
- 8月も終わりに近づいた、 (2016/08/26)
- 終わらぬ「戦後」から未来へ (2016/08/10)